|
平成15年度日吉分館市民自主学級
日吉郷土史会・川崎市教育委員会
平成15年(初年度)
(9月開始)
市民自主学級のお誘い |
日吉地区には加瀬貝塚や白山古墳、国宝の秋草文壺など、誇りうる郷土の歴史や旧跡があります。この講座では地元の旧家・寺院などを訪問したり、古老の話をうかがったり、周辺の歴史の流れにも対象を広けて私達のふるさとを学びます。
日吉分館にて下記の市民自主学級が実施される予定です。
多くの方々のご参加をお待ちしております。 |
江戸時代の加瀬山「江戸名所図絵」より |
◎期間及び日時 |
平成15年9月13日(土)〜平成16年3月6日(土)
見学を含まぬ場合は第3金曜日 19:00〜20:30
見学を含む場合は原則として土曜日の昼間とする。 |
◎会場 |
見学を含まぬ場合は幸市民館日吉分館とする。 |
◎対象 |
幸区在住・在勤の高校生以上を主な対象とし40名前後の学級で進めます。
市内市外からの参加も受け入れます。
なお、区内の小中学生に郷土の歴史を教えて頂くために区内小・中学校の先生方が多く参加されることを期待します。 |
◎学級の目的・ねらい |
温故知新.郷土の誇りある歴史を通じて郷土愛をはぐくむよすがとします。特に青少年に対する郷土愛涵養に着目します。 |
◎学級の運営 |
1)座学と訪問先で実物を前にしての解説の二本立てとし、質問・討議の時間を多くとって相互の啓発を心がけます。
2)教材は出来るだけ詳しく用意し、講座欠席者にももれなく配布します。
3)最終回には講座に関するアンケートを実施して次年度計画の参考にします。 |
回 |
月 日 |
テーマ |
内 容 |
講 師 |
1○ |
9月13日(土)
13:00〜17:00 |
旧家・古い建築物の見学 |
深瀬家「長屋門」・加藤家「農家」栗田「医院」・菱沼「医院」 |
各所有者 |
2○ |
10月15日(水)
13:00〜15:00 |
地元古墳出土品見学 |
慶應義塾大学(三田)に保管中のもと日吉地区古墳出土品見学 |
慶応大学教授
鈴木公雄他 |
3 |
10月17日(金) |
鎌倉街道下ノ道(旧日吉村) |
下田神社、真福寺、駒林神社、金蔵寺(こんぞうじ)の由来・縁起と・道の歴史 |
郷土史研究家
吉澤一太 |
4 |
11月21日(金) |
影向寺(ようごうじ)の歴史 |
地域最古の寺院「影向寺」とその周辺について |
市民ミュージアム学芸員 望月一樹 |
5 |
12月19日(金) |
地名から見る地域史 |
地名のおこりと変遷から地域の歴史を考える |
地名研究所
金子欽三 |
6 |
1月16日(金) |
ニケ領用水
400年史 |
ニケ領用水「よもやまばなし」 |
郷土史研究家
和田 茂 |
7 |
2月20日(金) |
古代の南武蔵物語
(多摩川・矢上川の流域) |
武蔵国の争乱と白山古境・第六天古墳・秋草文壺との関わり |
郷土史研究家
横山英二 |
8○ |
3月6日(土)
13:30〜16:00 |
社寺めぐり |
真宗原仲山長弘寺
(230年前建立の古刹) |
住職 広瀬豊海 |
|
|