日吉
郷土史会

トップページ

会の規約

活動の記録

入会のご案内
および連絡先

開   設
2009年月日
最終更新
2017年11月日

更新記録


平成29年度 幸区地域資源を活かしたまちづくり事業

日吉地区の歴史講座
日吉の歴史をさぐる

  日吉地区の文化遭産や史跡などを探り、まちづくりに活かすとともに、参加
者相互の見識を深めるための歴史学習会です。
  加瀬山を中心にして拡がる日吉地区には古くから数々の歴史が刻みこまれ
ています。これらの事を中心に多方面の視点から勉強したいと患います。
  月 日  テーマ  内容  講師 
 1 11月18日(土) 日吉地区の旧家と屋号 旧日吉村に残る屋号のいろいろ。その由来から当時の村人の生活を偲ぶ 日吉郷土史会
副会長 市JIl勝一
 2 12月16日 (土) 日吉村の合併大騒動 日吉村の合併問題で昭和8〜9年同村は横浜派・川崎派で大きくゆれた 日吉郷土史会
会長 近藤 政次
 3 1月20日(土)
(現地集合)
旧日本軍、陸海連 携のための研究施設を知る 旧日本軍の陸海軍の諜報活動の中核をなした施設。海軍(日吉)を含め軍の実態を知る(登戸研究所資料館見学) 歴史研究家
渡辺 賢二
 4 2月24日(土) 加瀬山の文化財
〜加瀬山の古墳と秋草文壷〜
加瀬山にある古城群や、その中でも市内唯一の前方後円墳から発見された秋草文壷について学ぶ 市民アカデミー
副学長 村田文夫
 5 3月17日(土) 幸区の地名の由来 今日残っている地名、消えた地名の由 来をさぐる 地名研究家
栃木 久男

日 時 : 平成29年11月18日(土) 〜平成30年3月17日(土) 全5回
               14時 〜 16時
会 場 : 日吉分館 第3・4学習室
      (第3回は現地集合。13時30分小田急線生田駅)
参加費 : 無料(ただし資料代及保険料として100円)
定 員 : 50名
対 象 :関心のある方
申込み :平成29年11月2日(木)10時から  電話または来館で
主 催 :幸区役所  協力団体 : 日吉郷土史会
問合せ  川崎市幸区南加瀬1-7-17 幸区日吉合同庁舎3階
        日吉分館  TEL 044-587-1491 FAX 044-587-1494
     お預かりした個人情報は事業目的のみ使用いたします。