0103−2   S28.08   東京新聞

 

(歌舞伎座)九月の歌舞伎座 吉右衛門生まれて初めて飛行機

 

===九月の歌舞伎座===

 

巡業先の北海道から飛行機で帰るか汽車で帰るかと話題をまいている吉右衛門は、結局幸四郎夫妻や勘三郎夫妻もいつしよに乗るからと口説き落され、生まれて初めて飛行機に乗って十三日午後二時羽田着で帰京、東京を発つとき一人だけ飛行機で出かけた歌右衛門は一足おくれて汽車で帰京する、この一行の帰京を待って九月の歌舞伎座の狂言が本決まりになるが

 

訥升改め宗十郎と源平改め訥升の襲名ひ露は、吉右衛門始め幹部親せき一門の俳優の居ならぶ口上のほかに新宗十郎の桜丸と新訥升の八重で「菅原」の加茂堤と車曳が内定したほか

 

吉の光秀で「天下知桔梗旗挙」と「幡随院長兵衛」猿之助の「修善寺物語」勘、幸、歌の「稲妻草紙」を不破名古屋の鞘当までなどが候補にあがつている

(戻る)