0150   S27.12

 

===映画評 記録性と抒情の融合===

 仏フィルム・モンスリー作品「白い馬」

 

 南仏ローヌ河の河口近くの不毛地帯に野生の馬群がせい息している。これはその馬群を統率する白い毛の牝馬と貧しい漁夫のせがれとの友愛を取扱った記録的映画でナフラハーティーの「ルイジアナ物語」に似ている。人間につかまることを好まず、牧童連のしつこい追跡に反抗している馬も、やさしい少年の愛情にはなつく。があくまでこの美しい友情を裂き、馬をとらえんとあせる牧童に追われ、遂に少年をのせた馬は、海へ逃れる。海は限りなく広い。

 

結びがフランス的な暗い哀感で終わり人間の貪欲と、少年と馬の純真さを対照させた点、前述の「ルイジアナ」の楽天主義より、心をうつものがある。黒白の階調と、鮮やかな流動美を強調した手法はすばらしく見事な抒情である。なお牡馬同士のすさまじい争闘などを取入れ、野馬の生態の生々しさを描いているが、破調でなく、かえって巧みな転調の効果をあげている。五三年カンヌ映画祭で短編映画大賞をうけたのもうなずける。製作、監督はアルベール・ラモリス。一見をすすめる優秀作。

題名Crin Blanc 上映時間四十分(外村完二)スチルは少年と馬

(戻る)