0153  S28.06    

 

====“曾我廼家五郎劇団”結成へ====

初代上京五十年を期し七月旗挙げ

 

初代曾我廼家五郎が初上京した年から数えて今年はちょうど五十年目、そこで五郎没後散り散りになっていた一座の残党が、これを機会に団結して曾我廼家喜劇を復興させようと、「曾我廼家五郎劇団」を名乗って七月に帝劇で旗挙げ公演を行うことになった

 

集まったのは大磯、泉虎、二三蝶(東靖夫)、桃蝶、秀蝶、林蝶、五月、菊蝶その他に志賀廼家淡海、去年松竹新喜劇を退団した田村楽太などで、このほかすでに俳優をやめている蝶幸鶴蝶らや女優数名も参加するはずで、七月十三日から帝劇で約一週間の公演を行い、その後は北海道に巡業する話まで内定している

 

このため目下名古屋に出演中の淡海一座や同じ七月に三越劇場に出演を予定していた曾我廼家家庭劇も解消して曾我廼家五郎劇団に合流することになっている。

 

なお帝劇で六月に再度上京して公演を行うはずだった宝塚新芸座は脚本に自信が無いため秋に延期となり、一方松竹新喜劇も新橋演舞場をねらっているが、松竹の都合で今のところ年内の上京は見込が薄い

(戻る)