0156 東京新聞
劇評 若返った淡海「三越劇場の三笑会」
成績がよければ三越劇場では中絶している桃蝶、秀蝶らの三越家庭劇の代りに年数回続けたいといっており、松竹新喜劇も一昨年二度上京したきりだし喜劇の少い東京なので、こういう上方喜劇は、古くても日本的だカタはこらないし、出し物さえよければ存続できる。 ○・・昼夜二部制のうち夜の部だけを見たが、マゲ物の「鉄砲は怖い」も一堺漁人作「犠牲の舟」も演技やセリフの文句に不自然な誇張が眼立つが、親子の情愛を主にした人情喜劇としては破たんが少い。 東靖人を助けて淡海、三楽、英らが達者に動き、中でも七十をすぎた淡海が若返って劇中にお得意の淡海節や渋いノドを聴かせる「此の子誰の子」が他愛なく笑わせるし、この初公演は一応無難な船出といえる。・・廿四日まで(伊) |
(戻る) |