0166
====相次ぐ海外音楽の訪日==== 日本は屈指の出稼ぎ場所 秋はアームストロングなど
[海外] から有名な歌手やプレヤーを招へいするのが流行、すでにきまっているだけでも混血の歌手で踊手のジヨセフィン・ベーカーがエリザベス・サンダース・ホ−ムから招かれ、混血児童収容所の建設基金募集公演に協力するため十日間滞在の予定で七月七日に来日し、九日から四日間帝劇に出演するほか、大阪で二日聞、下関で一日出演することになっている 一方クガート・ショウのヒットで味をしめた東宝芸能でも今後年に二、三回 [大物] を招へいすることになり、さし当り黒人のトラムペット王ルイ・アームストロングの一行十二名を八月廿三日羽田着で呼ぶ話が九分通り内定している これは二週間の予定で東京(出演料が高すぎるので日劇からことわられ、松竹系の国際劇場または東劇を交渉中)大阪、京都、名古屋の大体四都市を巡演する、このほかクガートも楽団とショウを再編成し六十余名の一行で大挙して十一月に再度来日したいと希望しているし、クルーパやピアノのオスカー・ピーターソンを始め、NO.1級の大物プレヤーをズラリとそろえた約十六名編成のオール・スターのJATP(黒人の女性歌手エラ・フィツジェラルドも加わる予定)も秋に [日本] へ来たいといっており、今年に入ってから急に軽音楽人の来日が激増したのは、日本で軽音楽が非常に盛んなことが海外にも知れ渡っているからで (クルーパやクガートも向うの雑誌などで日本で熱狂的歓迎を受けたことを宣伝している)ことに出演料は海外だと二倍になるし、日本人は初物食いで外国の有名人というと無条件に大騒ぎするので、今や日本は世界で指折りのいい出かせぎ場所にされている おかげで敗戦後の貧乏国の日本は外貨を大いに獲得しなけりゃならないのに、金持ちのアメリカから来た軽音楽人たちに高い [入場] 料をとられて、あべこべに外貨を獲得されているわけ、もっともデルタ・リズム・ボーイズはアメリカでの出演料と同額の条件で来日しているのだが、アームストロングは二倍の出演料で、しかも出演料のうち一万ドルの現金を東京の銀行に保証金として積まなければオーケーしないと強硬にガン張っているし、クガートも廿日間の出演料全額を前払いしてほしいといつているので、正式な契約はお預けの形 とにかく東京にいて外国の優秀な演奏を直接見たり聴いたりできるのは結構だが、のべつ幕なしに来られて貧乏国から高い出演料をもぎ取ってゆくのも困るし、軽音楽フアンも入場料が高すぎるので小づかいが足りないと悲鳴をあげている |
(戻る) |