0181−2  S24.07.15  大阪新聞? 大阪日日新聞?

 

====緑陰随想  象の値段  寺内信一====

 

先ごろアメリカから上野動物園にライオンが戦後はじめておくられ子供たちをよろこばしたがそれにつづいて印度パキスタンから象、虎、豹等の動物が輸入されるという楽しいニュースが入つている、これらの動物の値段はどれ位かと言うと現在では実際に売買が行われていないので正確な所は判らないが全国動物園協会で今後輸入を希望する動物の概略の価格を調べたところでは虎八〇万円、ひょう三〇万円、ピントロング四万円、はいえな五万円、にるがい(カモシカ)二〇万円、ぺりかん三万円、まんぐーす、きよん、やまあらし一万円(いずれも一番)子供達の興味の的になっている象は一頭百万円と見積られている

 

この値段が果して高いのか安いのか見当がつきにくいが戦前象が六、七千円であったことを考えると一般物価の値上と比べて今日相応の囗囗囗あるまいか、なお動物園囗囗囗が全国十二の動物園の輸入希望動物を調べたところによると二十一種類総額一六二五万円余に達している、この金額を聞くとさしづめ不急の動物にそんな高額をと思う人も多いだろうが、今十歳位から下の子供はほとんどこうした珍しい動物を見たことがないのである、名古屋の象をめぐる問題や子供の象輸入懇請も馬鹿げたように見えるかもしれ囗囗囗・・・・・やかにさ囗囗囗うした意味囗囗囗入の千六百万円囗囗囗味な失費とは考えら囗囗囗また動物を送ってくれ囗囗囗パキスタンでもその代償として日本における中小企業の写真を希望しているとのことであるから実現できれば万事都合がよいのではないかと思う(談=天王寺動物園長)

(戻る)