0208  S29.04



昭和29年4月興行

仁左衛門
雛助
秀公
彦人
孝夫
紫香
駒雀
豊若
延正
三津三郎
松若
吉三郎

延二郎
淳子
栄治郎
雷蔵

富十郎
みんし
延太郎
延之丞
松之丞
玉之助
錦吾
悦子
小金吾
政之助
市十郎
霞仙、
又一郎

道頓堀 中 座

開場七周年記念興行

(大阪府民劇場指定)

四月大歌舞伎
   三日初日 初日は十時半開演


花に競う此の二大通し狂言

春興一段と増す絢爛の大舞台


二十八日前売開始
 只今の松竹新喜劇は二十八日限り


◇ 昼の部(十一時半開演)

第一 通し狂言 小笠原騒動

第二 お夏狂乱


◇ 夜の部(四時半開演)

第一 通し狂言 遠山桜

第二 本朝二十四孝

第三 茶壷

◆十四日より昼夜の狂言入れ替え
◆初日に限り一部料金で昼夜通し


(料金)一等席 四八〇円 松席 三三〇円
 二等席 一五〇円 紅席 六〇円 学生券 三〇〇円



春の団体ご観劇予約御申し込みはお早くご用命の程を

(戻る)