0440
====残暑御見舞 スターからスターへ====
(往)鶴之助君、毎日暑いことですね。芝居も暑いが映画もそれ以上に暑いですね。・・・君も知ってのとおり、僕はまだ京都で「忠臣蔵」の撮影を続けているんですよ・・・。 この間、同じ撮影所で矢頭与衛門忠七を演る君と久し振りに会ったが、そのころ、君は口もとに何かニキビのようなものを出していたっけ・・・。その後どう? 大丈夫ですか。役者にとって顔は大事な商売道具だから大事にするに限るよ・・・。 それから、これは僕の取越し苦労かもしれませんが、あの時何処となく君は元気が無いようだったが・・・もっとも今いった顔のハレ物のせいかも知れませんが・・・。僕には何か芸の上で君が悩んでいるように見受けられました。(もし間違ってたら許して下さい)僕にも昔、そのような経験があるだけに、そう思えるんですが・・・人間は辛抱がなにより肝心だ。ことに私達舞台人にはネバリが第一だ。少しくらいの不平や煩悶でイライラしたり、クサったりするのは大の禁物だよ。早いはなしが、いま僕の撮っている「忠臣蔵」の大石内蔵之助でも苦労を重ねた末やっと本懐を遂げるのだからね・・・。幸い君などはいい才能に恵まれているのだからもう一押し我慢して勉強して下さい。舞台俳優の一生は勉強の一生だから、たゆまず努力されんことを願う。人生は長いんだから・・・。 暑中見舞が何だか忠告めいて変なものになったが、僕の意のあるところをくんで下さい。近いうちに一度お目にかかりましょう。 [松本幸四郎さんへ] 坂東鶴之助 (復)幸四郎様、ごていねいな御見舞を頂き恐縮しています。幸四郎様とはこれまで舞台では一度もご一緒になったことはなかったのですが、こんど映画「忠臣蔵」で初めて御一緒に出演することが出来て、とてもうれしく思っています。あの時の面チョウは、ペニシリンで散らし、お陰で事無きを得ましたからご安心下さい。さて私の悩みについては慈愛こもった激励の御言葉に、ただ感謝のほかありません。ご忠告通りたゆまず芸道一筋に生き努力致しますから今後ともよろしく御指導下さるようお願い申上げます。 何時も感ずるのですが、あなたの舞台の落つきには敬服のほかありません。この間の撮影の時も暑いのにカツラ衣装をつけたままジッと自分の番までむせ返るようなセット内でお待ちになる御辛抱には本当に頭が下るばかりです。あまりの暑苦しさにお疲れから、もしやお身体が悪くならなければ・・・と御心配申し上げたような次第です。くれぐれも御身体御大切に。 |
(戻る) |