5134 S52.10.01 朝日新聞
(かーてんこーる)パイプ 中村梅之助
役者に通じる本物の味 仕事のあと一人楽しむ
「自前のブレンドは、ハーフ・アンド・ハーフがベースで40%、ウォーター・ラーレ20%、アンフォーラー20、カブスタン20……カンの裏ブタに付いているスポンジに、梅酒を少し混ぜたブランデーをしみこませましてね」。パイプたばこを愛好する。仕事の話を離れ、話題がパイプに向かうと、一段と表情がなごんだ。 カバンの中から1本のパイプを取り出した。たなごころにのせ、さも満足そうに見やる。「ええ、コーノビッチって人の手彫りでしてねえ。その人の芸術的感覚を手で楽しむ。姿、形、全体のバランス、歯ざわり……本物のよさというんでしょうかね。とにかくマシーンメードではない。われわれ役者にも一脈通じるところが……」 一日の仕事が終わると、寝る前に必ず一服、そしてパイプの手入れをするのだ、という。一人だけですごす貴重な静寂のひととき。楽しいという。といって自ら“パイプ党”と称するには、あまりにもひそやかな行為に過ぎない、とも。この趣昧的行為の中に、俳優・中村梅之助の人生の一端をみるのはたやすい。 ――はじめたのは意外に早いんですよ二十五(歳)のころかな。二十年以上前ですよね。洋画なんか見てて、ちょっとかっこいいなと思ったのが動機で。たまたま知人から上海みやげのパイプをもらったこともありましてね。二、三年はやってましたが、でも手入れの面厨さが若者には向かなかった。仕事も忙しくなりはじめましたし。 ――もっと若いころ、キセルをやってたこともあるんです。こちらは、たばこ銭にも事欠いていたという事情でね。紙巻きたばこをカミソリで半分に切り、それぞれ、すえるとこまですう。そのためにキセルが必要だったんですよ。健康を気にするようになってやめましたが。 ――いま、パイプの手彫りがはやっているでしょう。本当は、上手なんですよ、私も。もともと工作好きでしてね。子どものころは大工になりたかったぐらいで。それに前進座ですから、大道具もやりましたからねえ。でも、いまパイプ作りはやらないんです。なぜかっていうと、まず、始めたら夢中になることが怖い。一人でコツコツのタイプですから、出来あがるまでは他の事が手につかなくなります。もう一つの理由は「手を傷つける恐れがあること。これは俳優として許されない。だから、ガマンしてるんです。 多忙である。NHKの大河ドラマ「花神」では、主役の村田蔵六(後の大村益次郎)を。近く始まる朝日テレビの連続ドラマ「達磨大助事件帳」が、これに加わった。こちらは、テレビ朝日と二年間の「専属契約」を結んで。また、この新シリーズは、前進座がテレビに進出して以来十年、念願の前進座「制作」の夢を果たした。この間、終始、前進座の先兵として活躍してきたのが梅之助その人である。 いま、文字通り前進座を率いる指導者の一人として、テレビ出演の役割を詰る。「座の普及、大衆化のために、テレビは欠かすことのできない存在です。一人でも多くの方に、一人でも多くの団員が、テレビの仕事を通じて知ってもらう。座の発展のために、貴重な一段階だと思っています。私自身もあくまで団員の一人として……」と。 深夜の自宅で、ひとりパイプ に興じる――。多忙であればあるほど貴重さを増すこのひとときを、自ら「何かへのささやかな抵抗でもあるんですよ」といった。(え・小島 功) |
(戻る) |