5137  S52.10.17  朝日新聞夕刊

 

私の会った人  片岡仁左衛門

六人のおじさん 高価なクツ

 

 今の人達には通用しないかも知れませんが、つい先ごろまでは「六代目」と言えば尾上菊五郎おじさんのことにきまっていました。

 もちろん他にも六代目に当たる俳優(ひと)はあったでしょうが、大師は弘法にうばわれ祖師は日蓮にうばわれる、と言ったところでしょう。

その六代目のおじさんは、私の父とは随分年齢が違いましたが仲がよくて、語が合いました。

 二人とも正直で好ききらいが激しく、すぐ態度に出してしまったり、お世辞っ気のないところなどよく似ていました。

父はおじさんの舞台をよくほめていましたし、おじさんは「ほんとうの名人と言うのはお前さんのお父つぁんのことだ」と言っていられました。

 「紅葉狩」の山神、「先代萩」の仁木弾正、「鮨屋」の権太、その他、生世話物(きぜわもの)新作物などずいぶん教えていただきましたが、そうした芝居の役のこと以外に、折にふれ時にふれいろいろなことを教えて下さり、それが本当に為になることばかりでした。

おじさんは当時はまだ若手でしたが、随分ぜいたくをしていられました。そのころ俳優で自動車を持っているのは歌右衛門おじさん、市村のおじさん、そして六代目さんの三人だけでした。しかもイタリアのフィアットや、後には米国のリンカーンに乗っていられました。

 そのころ銀座の南鍋町にあった風月堂。これはお菓子屋なのですが、二階がフランス料理を食べさせる今で言うレストランで、とてもおいしいので評判でした。その風月堂に「風月会」と言って政財界の有名人ばかりの午さん会があって、芸界からは六代目さんだけが入会され、けいこの合間や芝居の幕間に自動車を飛ばして食事に行かれたもので、私も二、三度連れていってもらいましたが、とても晴れがましい気がしたものです。

 芝のお宅へもよくお邪魔しましたが、ある時ちょうどクツ屋さんが来ていました。おじさんが「千代ちゃん、このクツすばらしいだろう。お前さんもこの通りをあつらえなよ」と言われるので、早速その場で型をとり、あつらえました。さて、そのクツが出来て来ますと、私はうれしくて、うれしくて早速父に見せました。十円か十五円でいいクツが買えるころでしたが、そのクツは五十円もしたので、母は目を丸くしました。

 父は「クツばかり六代目と一緒ではあかんわ、腕も六代目のようにならな……」と言い、おじさんにその話をしましたら「おじさんがそう言ったかい、ワッハハハ」と大笑いさ

れました。  (歌舞伎俳優) え・浅野竹二

(戻る)