5143  S52.10.22  日経新聞

 

豪華な顔ぶれ 意欲作ずらり

 「来春の宝塚歌劇」 「南座の顔見世」

 

 

豪華な顔ぶれ 意欲作ずらり

 

 「風と共に去りぬ」の続編はいつ登場するのか、12月の京顔見世はどんな顔ぶれになるのか――こういったレビュー、歌舞伎ファンの話題にこたえるように相次いでラインアップ、メンバーが発表された。これによると、宝塚歌劇団の風……≠ヘ正月にスカーレット編が登場、雪組で汀夏子、花組で安奈淳が勝気な主人公を演じて3カ月のロングラン。また京顔見世は18年ぶりに大役に取り組む松本幸四郎の熊谷陣屋′F谷直実の当たり役が見どころになりそうだ。

 

「来春の宝塚歌劇」ヒット再びねらう

 「風と共に‥」スカーレット編

 

ことし3月に「風と共に去りぬ」のバトラー編が植田紳爾演出で公開され人気を呼んだが、歌劇団の発表はその第2部にあたる。脚本演出は同じ植田が担当し、故郷タラの再興のために苦闘するスカーレットを物語の中心にすえる。主題曲は汀夏子の歌う寺田滝雄作曲が12月25日に東宝レコード、都倉俊一の作曲になる若手起用の主題歌はコロムビア・レコードで発表される。休憩入れて3時間。

 日程別にみると「風と共に去りぬ」(第1部真紅に燃えて、第2部明日になれば)が雪組で1月1日−2月14日、安奈淳による花組で2月17日−3月22日に上演。花組上演中ごく短期間だがファンの要望にこたえてレッド・バトラー役に鳳蘭、榛名由梨がゲスト出演し、鳳・安奈、榛名・安奈の往年のコンビを再現させる。

 続く月組公演(3月24日−5月9日)は日本民族舞踊シリーズ20周年記念「祭り・ファンタジー」が久々に渡辺武雄の振り付け・演出で上演される。1年1本のペースで作り約20本集まった財産と新しい素材を加え、日本人のやさしさ、生括の中のバイタリティーを光と影の幻想のワクの中でまとめてみる″と渡辺演出の弁。もう1本のミュージカル・ショー「マイ・ラッキー・チャンス」は横沢秀雄作・演出でドラマ性を拡大した明るい楽しいショーにしてみせる″とのこと。

 このあと星組がアーネスト・ヘミングウェイの原作を永年温めていた柴田侑宏の脚本・演出による「誰がために鐘は鳴る」を、2部3時間でミュージカル世界初演となる(5月12日−6月27日)。ヘミングウェイの自伝的要素が強いだけに宝塚的接点を求めるのはむずかしいが、ウェストサイド物語で振り付けを担当したサミー・ベイスの協力でよリミュージカル色の強いものにしていく=i柴田侑宏談)と意欲満々。

 入場料については全く白紙の状態(小林公平理事長)だそうで、しばらくは値上げはないとみたが、8月10日からの月組が田辺聖子原作の「隼別王子の叛乱」を舞台化(阿古健演出)、9月28日からの花組がアルビン・エイリー舞踊団の有力メンバー、クライブ・トンプソンを振付家として迎え、草野旦演出で「ジャマイカ」(仮題)とそれぞれ意欲作を発表することにしているから、コストアップにどこまで耐えられるだろうか。

(写真)スカーレット役の汀夏子

 

「南座の顔見世」

 18年ぶり当たり役 幸四郎“熊谷陣屋”の直実

 

 南座の吉例顔見世(12月1−26日)は東京から歌右衛門、幸四郎、芝翫、雀右衛門、海老蔵、辰之助、福助、地元から鴈治郎、扇雀、延若のほか26年連続出演で表彰される仁左衛門と我当、秀太郎、孝夫の親子4人が4年ぶりにそろって出る。

 関係者は「歌右衛門に若手3人が交代で相手役を務めるのは一つの話題。大ものが盛りだくさんの

持ち役で芝居を光らしていく中に、中堅が幹部をいかに補佐し、若手が将来の地位をかけてどのように競演するかが見もの」と語っていた。

 ▽昼の部(10時)@「寿曽我対面・工藤館の場」祐経=海老蔵、十郎=福助、五郎=辰之助A「男女(めおと)道成寺」左近=延若、花子=芝翫A「元禄忠臣蔵=大石最後の一日」大石=幸四郎、磯貝=孝夫、おみの=雀右衛門、堀内=延若、荒木十左衛門=我当C「良弁杉由来=二月堂」良弁=扇雀、渚の方=鴈治郎D「壇浦兜軍記=阿古屋」阿古屋=歌右衛門、重忠=仁左衛門、岩永=延若、六郎成清=福助▽夜の部(4時半)@「新宿夜話」甚五左衛門=仁左衛門、お蝶=秀太郎、大八=孝夫A「一谷嫩軍記=熊谷陣屋」直実=幸四郎、義経=鴈治郎、藤の局=扇雀、宗清=仁左衛門、相模=芝翫B「色彩間苅豆(いろもようちょっとかりまめ)=かさね」かさね=歌右衛門、与右衛門=(1日交代で)福助、辰之助、海老蔵C「伊賀越道中双六=沼津」十兵衛=鴈治郎、平作=延若、お米=扇雀、孫八=我当D「藤娘」藤娘=雀右衛門

 前売りは初日から13日までの1等だけを11月23日から、14日以後の1等は12月5日から、2等以下は当日を含む5日前から発売。入場料は6500円、26OO円、1600円、1100円(初日に限り昼夜通しで8000円、3500円、2500円、1500円)。

(写真)松本幸四郎の熊谷直実

(戻る)