5159 S52.11.06 大阪新聞
*大阪抄*
× 新・箱登羅は芦鴈の前は大谷山三郎といった。三十一年、歌舞伎初の公募による六人の学士俳優″の一人で、マスコミにももてはやされた存在だった。ところが上方歌舞伎の衰退や門閥の厚い壁に絶望して一人去り、二人去り、いまは嵐徳三郎と二人だけになった。同じ学生出身で相撲なら実力次第で横網にもなれるが、歌舞伎界では実力より門閥がものをいうからだ。 × 箱登羅も徳三郎もすでに四十代半ば。ただ相撲と違うのは定年のない芸の世界だけに地味な努力がボツボツと報いられはじめているということか。いま「忠臣蔵」で、二人ともかなりの役を与えられて活躍している。門閥で支えられる歌舞伎も、こうしたワキの役者がいてこそ続いてきたのでありユニークなスタートだった二人だけに今後も注目していきたい。 |
(戻る) |