5179  S52.11.28   毎日新聞

 

(ロビー)

(1)愛され慕われ自作のいい役 ミヤコ蝶々

(2)オーディションの新人相手に日生劇場 坂東玉三郎

(3)初舞台をふむエノケンの遺児 榎本ちえ子

 

(1)愛され慕われ自作のいい役 ミヤコ蝶々

  劇作家″日向鈴子の作・演出でミヤコ蝶々が十二月の大阪・梅田コマに出演する。――といっても日向鈴子とは、知る人ぞ知る蝶々自身のペンネーム。

 「本当に自分自身で書いてるのか、ゴーストライターが書いてるのやろと、よくみなさんから聞かれますけどね。正真正銘わたしが書いてますねん。そりゃ、脚本書いて下さる先生がいたら、こんな苦労せんでええけど、みなさんお忙しいでっしゃろ。まあいっぺん、書いてるわたしの姿見たら、みんなびっくりしはるやろ。化粧もせんと青い顔して髪ふり乱して…。けど作品が出来上がった時のうれしさというか、充実感は、他人には分からんことですな」

自分の好きなように書けるから相手役も、よりどりみどり(?)。今までも和田浩治、石橋正次、川地民夫、高城丈二、新劇の小池朝雄と年下の二枚目(?)を総なめ。

 今回の「河内の女(ひと)」でも船戸順、亀石征一郎の二人から愛され、山城新伍と沢竜二らからも慕われるというぜいたくさ・・

 「尊敬する杉村春子先生も、若い恋人役を相手にますます若返ってはるのやもん、わたしもがんばります」

 

(2)オーディションの新人相手に日生劇場 坂東玉三郎

 十二月の東京・日生劇場で泉鏡花「天守物語」と三島由紀夫「班女」の主役をつとめる。初の座頭(がしら)公演。前景気は上々で、玉三郎人気は相変わらず高い。

 「二本ともすばらしい作品ですので、その役をどうこなすかということに、つきますねえ。天守物語の富姫は前からやりたかった役でした。美しいお姫さまで、しかも妖怪という二重性をどう表現するか、また、世のあらゆることに退屈しているそのお姫さまが、人間の若衆と初めて恋をするという激しい情熱をどう描くか、役者にとっては大変な課題を背負つた役ですねえ。班女は昨年一度やってますので、その分だけ見当がつきます」

 相手役は、どちらもオーディションで選ばれた新人。経験不足を玉三郎が補っていかねばならない。

 「形や動きはこうしたほうがいいとか助言できます。でもお芝居ってのは心ですから……その点では申し分のない相手役だと思いますよ」

 来年は一月が休みだが、二月演舞場、三月新派出演、名古屋での「オセロー」再演とスケジュールはぎっしり。

 「来年からは年二、三カ月の休みが欲しいです。どうしてもいただくつもりです」

 

(3)初舞台をふむエノケンの遺児 榎本ちえ子

東京・日劇の「新・雲の上団五郎一座」公演で、かつての座長、故榎本健一の遺児、榎本ちえ子(14)が初舞台を踏む。

 「本当は五年ほど前、山田五十鈴さんの舞台に子役としてほんのちょっと出演しているんです。でも本格的な出演はこれが初めてなの」

この団五郎一座は昭和三十年代にエノケンこと榎本健一や古川緑波らで結成されたが、四十九年の東京宝塚劇場公演を最後に立消えになっていた。それを今回は舞台を日劇に移して由利徹を中心に復活させることになったもの。

彼女の出演は演出の沢田隆治らの推薦で決まったが

 「今回は先輩の有崎由見子さん(柳家金語楼の遺児)も一緒なので、いろいろ教えてもらえますし…。とにかくお父さんの名前を汚さないようにガンバリます」

 現在、埼玉県富士見市立東中三年生。来春は県立高校を目指すという。

 「夢で終わってしまうかも知れないけれど、将来は森光子さんのような女優になりたい。そのためにはしっかり基礎から勉強するつもりです」

さてこの一座公演雲の上″のエノケンはどう評価することだろうか。

写真は由利徹座長″と並んだ榎本ちえ子(右)、左は有崎由見子

(戻る)