5181  S52.11.30  朝日新聞夕刊

 

12月の舞台 

 おなじみ歌舞伎の祭典 南座

 

 京都・南座の顔見世は、今年も東西合同の大顔合わせで、東京から歌右衛門、幸四郎、芝翫、海老蔵ら。上方は鴈治郎、仁左衛門、延若、扇雀、孝夫らで、恒例の昼夜各五本立て。歌舞伎の祭典らしく、おなじみの狂言も多い。新歌舞伎座は連続三年出場の二葉百合子が、得意のノドで歌劇「お蝶夫人」の新作ものに挑む。中座の松竹新喜劇は劇団結成三十年とあって、それにちなんだ新作ばかりを昼夜に。笑いの中に三十年の世相今昔をつづってゆく。梅田コマはミヤコ蝶々で、彼女の自作自演や「河内の女」など。

 また、新劇は、創立四十周年記念公演のしめくくりとして、文学座が小山祐士七年ぶりの書き下し作と取り組むほか、昴がフランソワーズ・サガンの世界を追う。民芸は世界初演をうたう「ジェーン・エア」で中国路から近畿へ。京阪神労演は金井彰久企画による緒方三吉の「王将」。

(写真)ミヤコ蝶々、二葉百合子、「男女道成寺」の中村芝翫の白拍子花子(南座)

劇場

演目

主な出演者

見どころ

期日、時間

料金

南座

顔見世 昼=「寿曽我対面」「男女道成寺」「大石最後の一日」「二月堂」「阿古屋」夜=「新宿夜話」「熊谷陣屋」「かさね」「沼津」「藤娘」

歌右衛門、鴈治郎、仁左衛門、幸四郎、延若、芝翫、扇雀、雀右衛門、辰之助、福助、海老蔵、秀太郎、松江、孝夫

中村歌右衛門

1〜26日

昼=10時

夜=4時半

 

@6,500(8,000)

A2,600(3,500)

B1,600(2,300)

C1,100(1,300)

( )内は初日

 

新歌舞伎座

二葉百合子公演「お蝶夫人」「ヒットパレード 花の百合子ぶし」

二葉、香川桂子、天田俊明、小鹿ミキ、春日八郎、若原一郎

▽歌劇「蝶々夫人」を二葉のためにアレンジ

2〜26日

昼=11時

夜=4時

@4,500(1階)

A3,800(2階)

B2,000(3階)

中座

松竹新喜劇 昼=「ラブレター三十年」「めぐりおうたが三十年」「隠しつづけて三十年」

夜=「色なおし今昔」「高灯篭今昔」「浮気今昔」

 

月城小夜子

小島慶四郎

1〜25日

昼=11時半

夜=4時

13日から昼夜入替え)

@3,800

A2,500

B2,200

 

梅田コマ

ミヤコ蝶々公演「河内の女」「こんにちは蝶々です」

蝶々、山城新伍、いとし・こいし、船戸順、旭輝子、沢竜二

 

▽無知ながらかわいい河内女の哀歓をつづる▽歌に踊りの多芸ぶり

1〜26日

昼=正午

夜=4時半

S3,000、2,500、1,200、700

朝日座

歳末浪曲大会

一郎、幸枝若、満月、月の栄、春野百合子

 

16〜19日

2時(1回)

2,300均一

(全席指定)

 

宝塚大劇場

 

 

「テームズの霧に別れを」柴田侑宏作・演出

「セ・マニフィーク」酒井澄夫作・演出

星組・鳳蘭、但馬久美、遥くらら、玉梓真紀、上條あきら、風美圭、峰さを理、立ともみ

 

▽英国宮廷を背景とするメロドラマ▽七人の人物を演じる鳳を軸に夜のムードを

18日まで(毎水曜休演)

平日=1時▽土、日曜=11時、3時

 

2,000

1,500

1,000

500、300

劇団他

演目

主な出演者

見どころ

期日と場所

金井彰久企画

「王将」北条秀司・作、栗山昌良・演出

緒形拳、三谷昇、森塚敏、中台祥浩、今井和子、大橋芳枝

緒形が坂田三吉に取り組むのは一年ぶり、二度目。どう変わるか(労演など例会)

 

8日=姫路市文化センター▽9〜12日=大阪サンケイホール▽14日=和歌山県民文化会館▽15〜18日=京都会館▽19、21〜25=神戸文化ホール

文学座

「金木犀はまだ咲かない」小山祐士・作

杉村春子、北村和夫、菅野忠彦、金内喜久夫

“瀬戸内の詩人”が描く夢と現実の相克――

1、2日=大阪毎日ホール

3日=滋賀会館

「時おりヴァイオリンが・・・」サガン作、村田元史・演出

鳳八千代、福田妙子、久米明、岡本真

サガンの感性に鳳がどこまで迫り得るか――

9日=大阪毎日ホール(2,500円、2,000円)

民芸

 

「ジェーン・エア」ブロンテ作、渾大防一枝・演出

樫山文枝、入江杏子、仙北谷和子、岩下浩、水谷貞雄、大森義夫

ブロンテ、渾大防、樫山の女性トリオによる女の生きざまを追求――

 

13〜15日=広島郵貯ホール▽17日=倉敷市民会館▽18日=米子市公会堂▽19日=島根県民会館▽21、22日=岡山市民会館(以上市民劇場例会)

(戻る)