31 道頓堀 中  座  昭和52年11月


十一月大歌舞伎

通し狂言 假名手本忠臣蔵

大序鶴ケ岡社頭より高家討入りまで

 
はばかりながら こうじょう 
 乍憚口上
とうとかくく ごそうきゃくさま ごきげんよく ござあそばされ きょうえつしごくに ぞんじたてまつりそろ
 東都各区御総客様御機嫌克く被遊御座恐悦至極に奉存候 
したがって とうざきょうげんのぎ いよいよぎょいにかない こうぎょうごとに おおいりおおはんじょう
 随而當座狂言の儀弥々御意に叶い興行毎に大入大繁盛
つかまつりそうろうだん がいぶんじつに ありがたきしあわせに ぞんじたてまつりそろ
 仕り候段外聞実難有仕合に奉存候
ついては おんれいのため このたびなにがな ぎょいにめすよう ざかたうちより そうだん
 就ては為御禮此度何がな御意に召す様座方打寄相談
つかまつりそろうところ ほんげつはあたかも かおみせづきともうし ひさびさにて しばいの
 仕り候處本月は恰も顔見世月と申し久々にて芝居の
どくじんとうともうす たけだいずもさく かなてほんちゅうしんぐら の とおしきょうげんを ひがしは
 獨参湯と申す竹田出雲作假名手本忠臣蔵の通し狂言を東は
 こびきちょうかぶきざ にしはどうとんぼりなかざにて しょうちくかんぶをもうらし てきざいてきしょの
 木挽町歌舞伎座 西は道頓堀中座にて松竹幹部を網羅し適材適所の
はいやくをもって ごこうらんにきょうすはこびと あいなりそろ もちろん でんとうかぶきとはもうせ
 配役を以て御高覧に供す運びと相成り候 勿論傳統歌舞伎とは申せ
おのずと とうざいことなる かくゆうどくとくのえんぎにて おおかたのおぼしめしに かなうよう
 自と東西異なる各優獨特の演技にて大方の思召に叶う様
かぶきのしんずいを まんきつしていただきたく ぞんじたてまつりそろ なにとぞしょにちより
 歌舞伎の真髄を満喫して頂き度く奉存知候 何卒初日より
せんしゅうらくまで えいとうえいとう ごふんらんのえいを たまわりたく ごひょうばんにぎにぎしく
 千穐楽まで永當永當御奮臨の栄を賜り度御評判賑々敷く
おさそいあわされ ごけんぶつのほど ひとえにこいねがいあげ たてまつりそろ 
 御誘ひ合され御見物の程 偏に奉希上候
昭和五十二年顔見世月吉辰
 
歌舞伎座    
中  座    
敬白  


當る昭和五十二年
十一月一日初日千穐楽二十五日

御観劇料 金四五○○円
     金三○○○円
     金二○○○円

 大阪道頓堀