S2604歌舞伎座歌右衛門襲名(2)
新歌右衞門のこと 三島由紀夫 芝翫が歌右衛門を襲名するにつけ、この名跡のもつている先入主についていろいろ考えさせられる。歌右衛門という名跡から、われわれが荘重、豪華、気品,偉大、美貌などの桃山屏風のような意匠を聯想するのは、いうまでもなく先代の影響であるが、同時にこの名跡からは、ヒステリー、女房天下、唯我独尊、貴族的な冷たさ、陰性の美、殺生関白、含み声、などを聯想する。これも先代の影響であろう。襲名というものはこんなもので、名跡があまり大きすぎると、襲名当座は前は十ばかり入っていた大きな果物籠に林檎がたつた一つ納まつたような恰好のつかぬものになりがちであるが、芝翫の歌右衛門襲名の場合はそういううれひはない。 今度の歌右衛門の特徴というべきは、あの迸るような冷たい情熱であろう。芝翫の舞台を見ていると、冷静な知力や計算のもつ冷たさではなくて、情熱それ自身がもつ冷たさが満溢している。道成寺のごとき蛇身の鱗の冷たさがありありと感じられ、氷結した火事を見るような壮観である。芝翫の動くところ、どこにも冷たい焔がもえあがり、その焔は氷のように手を灼くだろうと思はせる。 歌舞伎の本当の近代性を感じさせることは、実は芝翫の舞台のもつべきこれからの宿命なのである。近代性を歌舞伎に導入した六代目菊五郎の功績の、アンチテーゼの役割が芝翫なのである。 六代目菊五郎の近代性というべきは、実はあまり根ざしの深くない現実主義、合理主義、自然主義などの概論風な近代性であった。教科書をよめばわかる程度の近代性である。そして菊五郎の偉大さは、実は歌舞伎の伝統的な技術を体系化したの偉大さであつた。菊五郎の新しさはあくまで方法の新しさで、本質的な新しさではなかつた。 芝翫―歌右衛門の近代性は、これと反対である。彼はあへて古い方法を採用した。そして方法の旧套墨守の中から、古い方法を以てしては覆ひえない新しさを,丁度極寒を破つて花ひらく紅梅のように瞥見させる点にある。われわれ小説家はあんまり文学的な見方をしすぎるのであるが、芝翫の舞台から、いつも私は、十九世紀末葉の頽唐派文学の薫りをかいだ。 ホフマンシュタールの詩劇やイエロオ・プツク一派の芸術の空気を感じた。そこには象徴の宝石にまで凝結した冷たい官能性が、舞台の美の中核をなしていた。 演技の側の近代性から享受の側の近代性えの推移が、菊五郎から新歌右衛門えとつながる経路のように思われる。歌舞伎という芸術の享受者の側に立つと,新歌右衛門の舞台が要求している享受の感覚のほうに,却つて世界的なひろがりをもつべき一要素が、ひそんでいるように思われるのである。 新歌右衛門丈、襲名おめでとう。 |
拝啓 向春いよいよ御健勝の御こと乍蔭大賀申上ております かねて御宿志の歌舞伎座も御落成をとげられ 藝林之大幸御晩業の御本望 真に小生共まで大祝にたえません 其後の御盛況も伺つておりかつ又 来四月には芝翫氏の歌右衛門襲名の御企劃もあるとのこと 実はそれに就いて 先日家弟を伺わせ 先代歌右衛門氏に因み多き 岡田三郎助画伯の遺作をこの機会に御寄贈申上度いと存じ 御内意をうかがいました処御受納下さるよしにて 自分も非常にうれしくおもい本日山村より市中までトラックの便がありますのでそれに托送いたさせました 何分大作なので戦時中多少転々もし 額ぶちなど一二ケ所損傷の痕も見えますが不意のおもい寄りとて 手入れの遑もなく其儘 御贈り申上げました失礼おゆるしをねがいます 尚又岡田画伯のこの作品は同画伯と歌右衛門氏との間にもさだめし淺からぬ御機縁と何らかの藝園の話材があるのではないかとも思われますが自分は未だ調べておりません 八千代女史にても訊いていただいたら分かるんぢやないかとおもわれます 唯自分としてはこういう作品を私藏しておりましても 山村の田舎住居には懸くべき壁間もありませんので むなしく茅屋に置くよりは老兄に拝呈して 歌舞伎座と歌右衛門氏との宿縁を記念していただき 併せて梨園の文化財として広く諸氏の御鑑賞に供していただいたら作品その物の意義も生かされ岡田氏歌右衛門氏のそれこそ真の鐘供養になるんぢやないかと 考えたので押しつけがましく拝呈申上げた次第で ほかに他意はもございません どうか御笑納ねがいます 同時に陽春四月の御開場の多祝と そして前途今や燿々の門出にある中村芝翫氏のご精進とを心から祝つております いづれなお御拝姿の日に萬晤を まずは 拝具 此の書簡に御座います様に 明治四十一年に成る岡田三郎助画伯の作品「京鹿子娘道成寺」が六世歌右衛門襲名興行に際し、吉川英治氏より大谷社長に贈られたのです。場内二階廊下に掲げて御座います。 ※吉川英治氏の手紙にあります、「八千代女史にても訊いて」の八千代は岡田三郎助画伯の夫人で、小山内薫の妹です。 岡田三郎助画伯は昭和12年文化勲章(第1回)を授章しています。 |
【別 冊】 | ||
六世歌右衛門に贈ることば 今度芝翫が歌右衛門を襲名するので、何か激勵の言葉がほしいと云つて來た。 實はさう云う依頼がなくても、私は一度芝翫について書きたいと思つていたことがあるのだ。 と云ふのは、此の人は、俳優としての心構へが誠に生一本で、純粹であるやうに見える。此の人の舞台上の技倆については、別に論ずる人があろう。それより此の人は、今の世に昔の女形の風格を備へ、さうして自分でもそれを固守しようと努めているかに見える點で、唯一の、稀有な存在なのである。現代の若い歌舞伎俳優たちが多くの迷ひを持っているのは當然であり、私はその迷ひにも敬意を表する者であるが、此の人のやうに脇目もふらず、一つの道に打ち込むことが出來る人は、啻に尊敬に値ひするばかりでなく、藝術家として眞に幸bネ羨ましい人であると思ふ。少し誇張になるかも知れないが,今日では此の人の出る舞台にのみ、歌舞伎の夢が實現されると、云つてもよい。私は此の人とはまだ面識がなく、此の人の素顔は見たことがないのだが、或いはこれからも見ないでゐる方が、いや、舞台の上の芝翫以外に、芝翫と云う人はいないのだと考えてゐる方がよいやうにも思ふ。 |
滿開の牡丹花 村松梢風 私は芝翫君がまだo浮フ二十二三歳の頃芝居の稽古場で人から紹介された時、その動作や態度を見て、此の人は將來素晴らしい役者になるだろうと思つた。それほど印象的だつた。藝術家にはその人の持つ特殊の雰圍氣がなくてはならぬ。とりわけ俳優は直接その姿態を看客の目に曝すものだから、其の人の舞臺に於ける姿を一目見て魅力を感じるぐらゐでなければ理想的な俳優であるとは言はれない。わたし達が見た過去の名優はみなさういふものを持つてゐた。此の意味でも芝翫君は當代隨一だらう。 歌舞伎劇は歌舞伎の古典を現代に生かすところに其の使命がある。歌舞伎が現代劇になつては意味がない。日本人は自分達の持つてゐる一番いいものを惜し氣もなく捨てる癖があるから、これは警戒すべき事だ。少壮俳優の中で、汲々として歌舞伎の古典を身につけとうとして努力してゐる人が芝翫君であるやうに見える。しかしごく最近迄は同君の品質と實力とに比較して、不當に遠慮しなくてはならない事情があつたがために、演技も自然地味でおとなしくなりすぎる觀があつたが、今囘歌右衛門を襲名した以上は、もはや天下に何ものも恐るるところなく、十分の自信をもつて差し支えない。滿開の牡丹のやうな絢爛たる舞臺を見せてくれるであろうことをわたしは期待してゐる。 |
陽 春(六世中村歌右衞門丈に) 襲名の噂さくらのうはさかな 春風やまことに六世歌右衞門 藝柄のおのづから草芳しや(かんばしや) 鏡中に眉こそ匂へ春の雷 かくいい來れど、されど ゆく雁や捨てるに惜しき芝翫の名 |