日吉
郷土史会

トップページ

会の規約

H21年度案内
スケジュール

過去の記録

入会のご案内
および連絡先

開   設
2009年月日
最終更新
2009年月日

更新記録


平成18年度日吉分館市民自主学級


日吉郷土史会見学会・川崎市教育委員会 

 第2回    H18(2006)年5月13日(土)
        14:00〜16:00
 テーマ  : 獅子ヶ谷の横溝家訪問
 内 容  : 「村と名主について」
 講 師  : 横浜市緑の協会 新田弘子


 横浜市農村生活館
獅子ヶ谷横溝屋敷
 〒230
横浜市鶴見区獅子ヶ谷町335番地
             (みその公園)
 045-574-1987

H18年度スケジュール  

(長屋門)

(主屋)

(蚕小屋)

(穀蔵)

 (文庫蔵)
 

    旧横溝家住宅

『新編武蔵風土記稿』によれば、獅子ヶ谷は古くは師岡(もろおか)郷(ごう)といい、師岡村から分かれた。地名の由来は当地が熊野権現の所領で、獅子舞を受け持ったことによると伝承されている。

 横溝家は16世紀末、慶長年間に獅子ヶ谷村の名主を勤めて以来、江戸時代を通じて代々名主を勤めた家柄で、現在17代目。

 旧横溝家住宅は、江戸時代後期から末期に建てられた表門・穀蔵・文庫蔵と明治中期に建てられた主屋・蚕小屋の五棟から成り、当時の上層階級の屋敷構えを良くとどめている。

旧横溝家住宅は、昭和63111日、横浜市指定有形文化財(建造物)第1号として指定された。平成元年1118日、横浜市農村生活館「獅子ヶ谷横溝屋敷」(みその公園)として一般公開された。


@旧横溝家住宅

主 屋 寄棟茅葺2階建 352平方メートル
文庫蔵 置屋根両妻かぶと造茅葺2階建
    33平方メートル
蚕小屋 寄棟茅草2階建 66平方メートル
表 門 寄棟茅葺平屋建 66平方メートル
穀 蔵 置屋根両妻かぶと造茅葺2階建
    66平方メートル
 
 


←  (クリックすると拡大)
H18年度スケジュール