0366−2 東京新聞 (S28.12)?
====芸界ゴシップ==== ★顔をなでられる 東宝「この恋!五千万円」でペテン師になる伴淳三郎、島の財産家の行方不明の一人息子だと称して、この家に乗込むが、当主で七十歳の老母になる三益愛子がメクラなので本当かどうかを確めるためと手で顔をなでる、ところがアップした場合、もちろん三益の手ではとても七十歳には見られないとあつてきたない手の男に指のスタンド・イン、これには伴淳「アジヤーどころかゾーとしちやつた」(写真は伴淳三郎) ★初代の化粧カバン 村田知英子は新派の亡き二代目村田正雄の妹だが、大映京都で「花の三度笠」に出演中の彼女の所に八十歳前後の老人が訪ねてきた、会ってみると初代村田正雄の番頭だった人で、二代目にも仕えたことがあり今は撮影所の近くに住んでいるとのこと、故人たちの思い出話の末にこの老人が「記念の印に」と置いていったのが古ぼけた初代愛用の化粧カバン「大切に家の宝にします」と彼女は大喜び(写真は村田知英子) ★三枚目美容院へ行く 放送で活躍している丘寵児がCIE依嘱の新理研映画「からくり天国」で主役のテレビ会社々員に選ばれ、二枚目役だというので張切って美容院に出かけ、女客ばかりの中で照れながらパーマネントをかけたりして苦心惨たん、ところが撮影が始まると、「菊野明子」のふんする柔道二段の恐妻にさんざん投げつけらりたりして「ボクはやつぱり三枚目だよ」とガツカり(写真は丘寵児) |
(戻る) |