昔の新聞切抜き
(S28年10月〜12月)



関連日付 整理番号
S28.10 (0203) 劇評 十月の文楽座本興行 「双蝶々」の努力 (毎日新聞)
S28.10 (0014-1) 団十郎五十年祭・歌舞伎座評 長い「築山殿始末」
S28.10 (0014-2) 能評 大蔵会 珍しい”唐相撲”
S28.10 (0102) (広告)大阪歌舞伎座 新派大合同
S28.10 (0093) 劇評 大阪歌舞伎座 十月 新派お好み料理 毎日新聞
S28.10 (0062) (1)新派大合同を見て 三拍子揃った「女将」辰巳巷談喜多村国宝的の至芸
(2)秋のまんざい大会 戎橋松竹十月下席番組
S28.10 (0091) (東京)歌舞伎座 劇信 三升の解脱は無難 進歩示す梅幸の鏡獅子 大鋸時生 オールスポーツ
S28.10 (0094) (広告)中座 東西大歌舞伎十月興行
S28.10 (0105) (中座)劇評 仁左衛門一座 (山口広一) 毎日新聞
S28.10 (0149) (新橋演舞場)劇信 主演者に不足が多い 船橋聖一「花の生涯」(オールスポーツ)
S28.11 (0069) (広告)(帝劇)仮名手本忠臣蔵 大阪歌舞伎全員東上興行 (歌舞伎座)芸術祭大歌舞伎 吉・猿一座 三・時参加 (新橋演舞場)秋の東おどり
S28.11 (0065) 十一月東都各座の展望 天覧に浴す「盛綱陣屋」 帝劇赤字覚悟で大興行
S28.11 (0060) (1)帝劇の団十郎追遠に三升の口添え新之助に二役(2)喜多村一世一代の力枝か 来月(11月)の明治座・新派が「侠艶録」
S28.11 (0066) 帝劇で東西合同歌舞伎 今秋期して東宝の演劇再建活発
S28.11 (0067) 教え子の首途祝う簑助
S28.11 (0068) 討入りかける関西歌舞伎 戦後初の帝劇進出  特設の花道で「忠臣蔵」
S28.11 (0077) 帝劇の関西歌舞伎・評 好演の山科閑居 東京新聞
S28.11 (0053) (広告)大阪歌舞伎座(S28)十一月興行東京大歌舞伎 尾上菊五郎劇団
S28.11 (0063) 劇評 山口広一 (S28)十一月の大阪歌舞伎座
S28.11 (0057) (劇信)菊五郎劇団 大阪歌舞伎座 “好評”の「築山殿始末」 (オールスポーツ)
S28.11 (0058-1) (S28)十一月興行 大阪歌舞伎座 菊五郎劇団「三人吉三」評(大阪日日新聞)
S28.11 (0478) (中座)気魄滲む「夜叉王」 案外粗雑な又一郎の挙措 富田康彦(大阪日日新聞)
S28.11 (0175) (広告)四ツ橋文楽座  市川少女歌舞伎 大阪日日新聞
S28.11 (0056) 幕を開いた芸能シーズン 大活躍の鶴之助  映画出演に頭が痛い松竹(新関西新聞)
S28.11 (0054) (帝劇)舞踊劇がやりたい 関西歌舞伎の花形・鶴之助の抱負
S28.11 (0058-2) 邦楽と舞踊 小唄大学審査員の横顔(上)(大阪日日新聞)
S28.11 (0059) 関西歌舞伎の花形 双寿時代去っても扇鶴時代
S28.11 (0070) (1)(劇評)三つの伝統 中座の仁左衛門一座 山口広一(2)今年の「京の顔見世」 東京側から猿之助と時蔵
S28.11 (0071) 新橋演舞場の「東をどり」評 軍配は“つきゆきばなし”に
S28.11 (0072) 芝居
S28,11 (0074) (1)東西芝居よもやま話 対談 片岡仁左衛門・尾上松緑(2)帝劇公演でハリキる寿三郎、寿海ら関西歌舞伎
S28.11 (0084) 劇評 (東京)歌舞伎座の十一月興行 冴えてきた「道成寺」
S28.11 (0096) (広告)歌舞伎座  芸術祭大歌舞伎十一月
S28.12 (0080) 京の顔見世豪華配役きまる 寿海・猿 「勧進帳」で数年ぶりの顔合わせ
S28.12 (0075) (広告)南座(S28)当る午歳 吉例顔見世興行
S28.12 (0088) (1)まゆずみ帖(2)南座の顔見世 昼の部・評 大芝居「妹背山」 関西総参加“吉例”真の姿へ
S28.12 (0085) 南座の顔見世 夜の部・劇評 収穫「曽根崎心中」 ご馳走がつく「盛綱陣屋」
S28.12 (0089) けんらんの大舞台 顔見世 冨田泰彦大阪日日新聞)
S28.12 (0195) 劇評 南座 昭和二十八年顔見世 盲点をついた「曽根崎心中」
S28.12 (0087) 京の顔見世 今と昔(下) 減った真のファン 三階の客をもっと大切に (新関西)
S28.12 (0073) (広告)(S12.12興行)大阪歌舞伎座 新国劇
S28.12 (0081) 東京各座の師走興行 競う菊・吉両劇団 新劇も好敵同士の合戦
S28.12 (0078) (広告)(S28.12)明治座開場三周年記念 菊五郎劇団公演 十二月興行大歌舞伎
S28.12 (0079) (広告)(S28.12)歌舞伎座十二月中村吉右衛門劇団大歌舞伎
S28.12 (0082) (1)シーズン末に舞踊会目白押し (2)歌舞伎で「君の名は」歌右衛門
S28.12 (0366-1) 昭和28年 一年を回顧する 演劇界
S28.12 (0366-2) 芸界ゴシップ
S28.12 (0076) 東京を騒がせた京舞の成果 八千代の『海士』にダイゴ味
(TOP)