5221 S53.01.05 大阪新聞
うっとりあで姿「女形・玉三郎の世界」
雪姫・富姫に挑戦 19日のNHK
この日は、玉三郎が挑んだ二つの大役、歌舞伎の代表作「金閣寺」の雪姫、泉鏡花作、「天守物語」の富姫の舞台を中心に、伝統の芸の魅力と、それにかける玉三郎のきびしい姿をえがく。 雪姫では、楽屋入りして、化粧し、衣装をかえ、しだいに雪姫に変ぼうしてゆく過程を克明に追い、玉三郎の美の秘密を探る。 天守物語では、顔合わせ、本読み、立ちげいこと、しだいに芸が固まっていくプロセスをクローズアップ、玉三郎の芸によせる執念をかい間みる。 また、自宅で俳優・吉田日出子さんと、芸の話を自由に語り合う場面も出てくる。 担当の津川安男ディレクターは「玉三郎は歌舞伎だけでなく、マクベス、オセロなどにも出演し、芸域を広げており、若い人たちにも人気がある。現代のヒーロー、玉三郎の素顔、それが、どのように変身してゆくか、克明にとらえてみたい」と語る。 (写真)上・「天守物語」の富姫にふんした玉三郎のあで姿 下・“女形”に変わってゆく玉三郎 |
(戻る) |