5232 S53.01
新年です よろしく
「新演技座」で大阪喜劇をめざす
藤田まこと じわっといけるものを
新春から「新演技座」を発足させた。専属は藤田ひとり。七月、スタッフ、キャストを そろえ、中座で旗揚げ公演する。 やってみたいのは『夫婦善哉』とか義一つぁん(藤本)の『ちりれんげ』とか。ともかく松竹新喜劇のようでなく、一本立て公演で通したい。急に出て来て、客を誘い込んで笑わせるなんか、ぼくの身についてまへん。じわっといくもの。一人の男がいて、まあ何となく一生終わってしまう、そんなドラマ。それも何べんも積み重ね、ねり込んで財産にしていきたい思てます。むろん相手役あっての芝居だし、あの人もこの人もようやったな、全体におもしろかったな、というふうな。なによりもサービス第一で。 役者としての目標は、宮本武蔵も坂田三吉もやれる辰巳柳太郎、あるいは勝新太郎。自 選ベスト3――必殺シリーズ、夫婦善哉、てなもんや三度笠。次点は映画「日本の青春」。 さあ、上方の笑いね。近ごろは客が消化不良を起こしているのと違いますか。あんまりおもろいええもん見すぎて。四、五年のうちにゲップが出るほど栄養を取り過ぎた。そしていま、その反動が来てるんだっしゃろ。若手の漫才にしろ落語にしろ、いいかげんにやっているわけではないし、決して衰弱したとは思わない。ただ、マスコミで簡単に仕事がありすぎた、とはいえます。ぼくらのころは、まとまった金をかせぐのに旅回りしかなかったし、そこでまた芸も身につけられたものやったが……。 新演技座もまた、大阪喜劇を目ざす。その舞台がどこまで上方の笑いを飛躍させてくれ るか――。 (写真)「みんなが楽しめる大阪喜劇を」と、門出に夢を語る藤田まこと(京都映画撮影所で) |
(戻る) |