5284 S53.01.18 大阪新聞
舞台 「江戸を斬る」・梅田コマ
“西郷・金さん”大立ち回り
役柄はテレビと同じ北町奉行、遠山金四郎。魚屋の女主人(春川ますみ)や養女おゆき(山口いづみ)ら色っぽい女性たちに取り囲まれながらのホームドラマ調捕物劇で、金さんはパッと片肌を脱いで櫻吹雪を見せる、それでなく、いささか坊ちゃん然とした金さんでもある。 この金さん、公儀御用達の悪徳商人ばかりを狙い夜の奉行≠名のる強盗一味(成田三樹夫)に立ち向かい、紫頭巾に変身するおゆきと力を合わせて一網打尽というぐあい。 この大筋に謎の浪人(大友柳太朗)、その妻(春川ますみの二役)がからむほか、ライバル南町の岡っ引き、伊蔵(南道郎)らが登場する。脚本・大西信行、演出・津村健二。 「舞台はテレビ映画と違って全身丸見え。腰高の欠点がどこまでカバーできるか」と西郷は心配していたが、まずは不難な侍姿。立ち回りも全身を使って、大きくみせるものの、刀の扱いがやや軽すぎるきらい。これは山口いづみの殺陣にもいえる。 ショー「西郷輝彦オンステージ」ではスクリーンに四歳と一歳の愛児たちのスライドを映し出し「私は貴方の恋人」を歌って、新味を出している。二十六日まで。(家中) (写真)遠山金四郎の西郷輝彦(左)と紫頭巾にふんした山口いづみ |
(戻る) | (新規追加に戻る) |