5287 S53.01.30 朝日新聞
「紀ノ川」で花を演じる 司葉子
年代の節 心掛けて表現
「紀ノ川」――有吉佐和子作、大藪郁子脚色、本間忠良演出。共演に江原真二郎、嵐圭史、伊藤雄之助、林美智子、紀比呂子ら。2月3日−28日大阪・梅田コマで。映画は41年松竹製作。 一代記ものは初めてです。それも明治から昭和まで、役でいえば二十二歳から六十八歳までを演じるのですが、年代の変わりめをはっきり表現するよう心掛けました。みなさん、フケのほうがいいできとおっしゃるけれど、そりゃ若いときのほうが気分いいですね。私としても前半に力を入れています。初めをきっちりしておけば、あとはノってさえいけばいいんですから。 去年の暮れ、現地取材に出かけ、作品のモデルとなった有吉の実家などで紀州弁の勉強 に励んだ。同時に、舞台のふん意気もつかみ、東京公演のとき脚色の大藪に「こんな充実した初日は初めて」といわしめた。 選挙運動が舞台にどんな影響を与えたか、とよく聞かれるんですが、「私としては別段変わりはないと思っているんですよ。さあ、タフになったかどうか。 夫君の相沢英之氏が一昨年の総選挙に出馬、その応援に活躍したことは有名だが、選挙 後、彼女は有吉に「向こうをむいている客を、こちらへむかせる自信ができた」と話したそうだ。ノドが鍛えられたことは事実で、有吉も「耳ざわりな発声がなくなった。この点だけでは選挙も悪くない」と評している。 鳥取県出身。持ち前の気品に貫禄が備わって来たところ。大阪へは「乱舞」以来八年ぶりの出演となる。 (写真)「こんな気持ちのいい舞台は初めて」と張り切る司葉子 |
(戻る) | (新規追加に戻る) |