S0504 東京劇場(4)


(食堂・案内所・劇場案内)

(前頁に戻る) (次頁に進む)
食堂御案内

 五  階
 ◎大 食 堂
定 食
  料理五品御飯付 弐円
三重弁当 椀付 
壱円三十銭
重弁当   同  壱円
さしみ弁当 同  壱円
玉子焼弁当 同  壱円
親 子 丼 同  壱円
さ し み    六拾銭
す の 物    五拾銭
つまみ物     五拾銭
いかやき     五拾銭
う ま 煮    五拾銭

 四  階
◎正面食堂
重弁当      五拾銭
親 子 丼    五拾銭
鯛 め し    五拾銭

 ◎西側食堂
三重弁当椀付  
壱円三十銭
重弁当     壱円
さしみ弁当   壱円
親 子 丼   壱円
うなぎ二重 椀付
壱円三十銭
うなぎ丼  同 壱円
さ し み    六拾銭
す の 物    五拾銭
つまみ物     五拾銭
いかやき     五拾銭
う ま 煮    五拾銭
 

三  階
◎東側食堂
す  し     五拾銭
ち ら し    五拾銭

 ◎正面食堂
三重弁当 椀付 
壱円三十銭
重 弁 当  同 壱円
さしみ弁当  同 壱円
親 子 丼  同 壱円

 ◎西側食堂
支那料理
定  食     壱円
    外一品料理

二  階

地  階
◎西側食堂
三重弁当 椀付 壱円三十銭
重 弁 当 同  壱円
さしみ弁当 同  壱円
たまご焼弁当 同 壱円
親 子 丼 同  壱円
さ し み    六拾銭
す の 物    五拾銭
つまみ物     五拾銭
いかやき     五拾銭
う ま 煮    五拾銭

御 酒  大   五拾銭
     小   弐拾五銭
ビ ー ル    五拾銭
レ モ ン    弐拾五銭
◎東側食堂
更科そば     拾五銭
し る こ    弐拾銭
ぞ う 煮    弐拾銭
み つ 豆    拾五銭
ソーダ水     弐拾銭

◎西側食堂
西洋料理
定  食   壱円三十銭
ス ー プ    五十銭
魚フライ     五十銭
チキンカツ    六拾銭
チキンライス   五十銭
ビフテキ     八十銭
カレーライス   五十銭
サンドウエッチ  五十銭

 喫茶
レモンスカッシ 参拾五銭
オレンジエード 参拾銭
クレプチース  五拾銭
プ リ ン   弐拾銭
ケーキ 1ヶ   拾銭

松竹シアタア・ビューロウの新設

 演劇が一部ブルジョア階級の娯楽物であつた事は最早昔の夢で今や国民全体の生活に慰安と感激とを與へる必要機関となつた時、之を管掌する我々興行者の責任は洵にに重大なものとなりました。我が松竹興業株式会社は深く此点に留意して創業の當初より如何にせばよき狂言興味ある出し物を以て御贔屓の皆様方の御満足を得るであらうと日夜不断の努力を続けて居りましたが斯る社会奉仕的な立場から思ひ立ちましたのが茲に御披露いたします「松竹シアタ・ビューロウ」(松竹芝居相談所)の設立で汎く意見を天下に求め輿論の声を聴き、演劇の合理化、民衆化、劇場設備、待遇の進歩改善を計りたいと思ひますので松竹と其劇場を以て只単なる会社経営物とのみお考へなく「皆様の松竹」「皆様の劇場」とも思召し苟も用ひて為にならうと御気附の事柄は幕の内外を問はず其大小を論ぜず文書なり口頭なりを以てドシドシ御申出を頂きたい。而して皆様と共に一致協力して日本演劇界に一つの理想郷を造りたいと考へます。更に之を具体的に申しますと、
 一、上演に適当なる脚本又は脚本となる可き資料の提供又は推薦
  例へば御自身御友人又は他人の作物脚色に価値ある小説、文芸作品劇的興味ある出来事、巷説等の提出又は推薦
 二、諸外国の演劇、音楽芸術家の招聘其他各種の興行に封する紹介又は推薦
 三、幕前、幕内の進歩改善参考となるべき御意見の提出
  例へば各興行の出し物、其の配列、配役等に対する希望並に批判、劇評、芝居見たまゝ、幕前の設備、観客の待遇、売店に対する注意等
 四、其他興行上の一切の事項に亘る御注意の提出
  例へば宣伝用ポスター、広告図案、劇場の飾附其他各種の事項
 五、但右御提出又は御推薦の脚本及其資料、興行物、御批評、御意見等の採否は会社に御一任を願ひ採用の場合當方に於て適当と認むる謝儀を呈すること
 以上の事柄を承り且つ実行するが此の「松竹ビューロウ」の任務で趣意大略斯の如くでありますからどうか我が社の微衷に御賛同陸続として脚本又は其資料の御提出御名案又は御注意の御開示を御願ひ致します。
       松竹ビューロウ(松竹芝居相談所)
           東京市京橋区新富町六丁目十番地(松竹本社内)
           電話京橋七二〇一より七二〇八まで


四月の芝居案内
木挽町
  歌舞伎座

1日初日4時開演
一、陣営夜話 大阪城 三幕
一、連  獅  子 一幕
一、碁太平記白石噺 一幕
一、極附幡随長兵衛 二幕
歌右衛門、寿美蔵、莚升、左升、荒次郎、村右衛門、三十郎、三升、中車
〇左団次、亀蔵、松莚、権十郎、三津五郎
○宗十郎、田之助、高助、幸四郎
一等 8.00
二等 5.00
三等 3.50
四等 2,00
五等 1.00
丸の内
  帝国劇場
1日初日3時開演
通し狂言 仮名手本忠臣蔵 大序より討入まで十二場
吉衛門、三津五郎、時蔵、紅若、吉之丞、七三郎、もしほ、簔助、九蔵
     ○
友右衛門、我當、志うか、勘弥

一等 6.30
二等 4.00
三等 3.00
四等 1.30
五等  .80
金 座
  明 治 座

1日初日4時開演

一、お供は三百三十人 三幕
一、篠原合戦 三場
一、独楽 常磐津松尾太夫社中
一、心の闇 九場
一、朧染桜花道 一幕

猿之助、八百蔵、小太夫、松莚、左升、福之丞、勝太郎、芝鶴、訥子、秀調
一等 4.00
二等 2.80
三等 1.80
四等  .80
五等  .50
新 宿
 新歌舞伎座
1日初日4時開演

一、不如帰 四幕
一三つの旅 三場
一、花柳悲話 網代木 一場
一、金色夜叉 六場
伊井、大矢、藤井、菊波、白河、梅島、○英、松本、木下、藤園、村田、河合、○喜多村、大東、南、若井、川島、花柳、○柳、綾子、雪岡、瀬戸、小織

一等 3.80
二等 2.80
三等 1.80
四等  .80
五等  .50


(前頁に戻る) (次頁に進む)