春日神社(6)
神域・境内−2

 前へ春日神社ページ        )


4.水 盤



 自然石に彫られている。銘に「氏子中」と有り、此自然石は南葛城郡葛村字イブリ谷より運搬されたものとという。
 平成19年10月に覆い屋根が奉納された。


5.宮城遥拝所

 東(東京・宮城−皇居)に向かって拝むための碑であったが、単に遥拝所とだけ刻られているので、戦後の混乱期に撤去を免れたと思う。現在ではお百度参りの石碑に代用されている。氏子の広い包容力を見る

 
 

6.石碑

   大正12年に神域が整備された際のいきさつが石碑に刻まれている。

   (碑文の全文) 


7.石段の銘



 癸 正 徳 三 年   丹 生 谷
奉 寄 進 石 壇   喜多村又右衛門

 巳  九  月  日 
 下段から中段への石段(右側下部)  下段広庭への大階段(左側上部)



8.鳥居

 一の鳥居

大正12年十月建造
額の文字(春日神社)

二の鳥居

大正12年10月建造

    
 
 
 平成10年の台風で鳥居の貫部分が落下した。修復したので石の色が新しい。
 以前は一の鳥居の周辺は田んぼが広がっていたので、鳥居の下の路上において1月14日にトンドが行われた。現在は神社広庭で行われている
 

前へ春日神社ページ        )