TOP 目 次  地 名 春日神社 船倉神社 大仁保神社 赤穂稲荷 高杉神社 寺 院
古 墳  地  図  文献資料
 参考web


寺 院

 (高取町史より)

 
長 楽 寺
 ( 宝樹山 )         丹生谷1013番地

   真宗本派本願寺派
   本尊  阿弥陀如来木立像
   創立年代  不詳(1794年以前?)
   

 本尊裏書に依ると「本願寺宗主本如、寛政六甲寅年(1794)十一月十三日」とあるので、これ以前より存したことが明らかである。
 もと河内国本宗寺未であったが、明治中葉、本願寺末となった。

 建造物中、本堂と門は大正年中に新築、その他鐘楼・庫裡などがあり、什宝には親鸞聖人画像ほか7画像がある。



因 光 寺
 (崑崙山)     丹生谷483番地

  真宗大谷派本願寺末
  本尊  阿弥陀如来木立像
  創立年代  不詳(1708年以前?)


 由緒は不明であるが、寺伝によると中興祖師真影の裏面に宝永5年(1708)8月と記したものがあったとのことであるから、それ以前の創立であることは明らかである。
 建造物には本堂・庫裡・客殿があり、天保13年(1842)記年の阿弥陀如来画像ほか数点の仏画を数える。

 特に本寺には孝子徳行の人として有名な桙立清九郎の崇敬あり、これに関する遺品としては、「清九郎御本山へ薪木献上図」「清九郎拝礼図」その他彼の使用した朸・行杖などが保存せられている。

       (大和の清九郎のページ)